『F』HOUSE DIARY

底冷えの激しい築50年2階建てのお家から2017年4月小林住宅で3階建てW断熱のお家に建て替えました!5人家族のブログです。

台風が過ぎ去って塩害から太陽光発電を考える

こんにちは〜みゆぼんです( ´ ▽ ` )ノ

f:id:miyubon:20180824121625p:plain

台風は過ぎ去って晴れているのですが、朝は電車が止まっていたので旦那さんを送るために車に乗ると車のボディに白い小さな粒状のものが結構たくさん付いていました!写真を撮る前に水で流しちゃった(^^;;

黒色の車なので余計に目立つ( ̄(工) ̄)

砂にも見えるけれど・・・塩にも見えます(゚∀゚)これって塩害って言われるもの???普段の雨ではこんなようになったことはないので台風の影響だと思います。

塩害とは?

塩害(えんがい)は、塩分に起因する植物や各種建築物構造物への害の総称である。

沿いの地域では海水に含まれる塩分により種々の塩害が生じる。塩分を含んだ潮風が吹き付けることや、海水が沿岸の河川・土壌内に侵入することなどによる弊害がある。海沿いでなくても、土壌中の塩分による農作物への障害、コンクリート内に含まれる塩分による建築物・構造物への障害などが生じる。

wikipediaより引用

塩害地域とは?

我が家は海から3kmほど離れたところに建っているのですが、このような現象が見られました。では、海からどの位の距離で塩害地域と言われるのか調べてみると・・・

沖縄・離島▷500m〜7km以上

北海道・東北日本海側▷500m〜7km

その他▷500m〜2km

 我が家は赤色で記した地域に該当。

3kmって微妙ですね。。。塩害地域といってもいいのかもしれません( ̄^ ̄)

 

塩害による太陽光パネルの影響は?

旧家に住んでいた頃から塩害ってことをあまり考えたことがなかったので、何も考えず太陽光パネルを搭載したお家を建てたのですが、影響があるんだろうなとは思います。ネットで「太陽光発電 塩害」と検索すると情報が出てきます。太陽光パネルや架台、固定具、接続箱、パワーコンディショナーなど、さまざまな部位に影響が及ぶと耳を塞ぎたくなるような情報が出てきます。塩害対策をしたメーカーもあるので十分検討された方が良さそうです。

旦那さんの実家は我が家より海沿いの地域で、16年ほど前に太陽光パネルを搭載したお家を建てましたが、パネルが故障とか聞いたことはありません。ただし、10年目くらいにメンテナンスをしたという話は聞きました。パワコンは寿命で交換されましたが(^^;;

▽パワコンの交換費用のことも書いてます。気になった方は是非〜

太陽光発電について思うこと

メリットもある太陽光発電ですが、こういったデメリットもありますので、立地条件などを十分考慮した上で採用した方が良いと思います。私の勝手な持論ですが、太陽光発電はリスクのある電気代の前払いだと思っています。そんなんいらんわ〜って思った方で光熱費の少ないお家を建てたい方は、そのお金で窓などを高断熱化した方が良いのかもしれません。補助金もあるのでなんとも言えませんが(^^;;窓の高断熱化のみでも補助金出してくれたらいいのにって思うのは私だけ???