こんにちは!みゆぼんです
はじめに・・・
本日早朝の北海道地震。朝起きてスマホの画面で地震を知りました。
私は高校の修学旅行で初めて北海道に行き、北海道の自然の美しさに感動しました。そんな自然豊かな北海道が地震の脅威によって悲惨な状況になっている姿を見ると辛いです。北海道の方は不安な日々を過ごされていることだと思います。私には大きなことは出来ませんが、自分が出来る範囲のことをしたいと思います。
便利なネットですが…子供には自分専用のスマホはいつから利用させる?
Yahoo!募金はネットから行うことが出来て、私のような人間でも簡単に募金ができ、人様のお役に立てる事が出来ます。
災害時には安否情報などの情報を得るためのツールの1つであるスマホや携帯。でも、裏を返せば悪用する人もいて被害にあうことがあるのも事実です。
そんな自分専用のスマホを子供に持たせるのってすごく迷いませんか?今時の子供って何歳からスマホ持つの?って気になりませんか?今日はそんなことを書いてみたいなと思います。
私の時代は高校でポケベル
私は高校でポケベルの時代です。歳がバレちゃうけど(笑)ポケベル持ちたいが為にバイトしてました。親にポケベル代を出してもらっていた子もいたけれど、私は自分持ちでした。今思えばどうでもいいメッセージのやりとりをしてたと思います(^^;;
娘には小学校高学年でWi-Fi環境でのみ使えるスマホを与えました。
そんな時代と今は違います。我が家の娘は中学生です。私が使っていたiphoneをWi-Fi接続でのみ使える環境を小学校高学年から与えました。今現在もその頃と同じ環境です。
小学校ではネットの勉強もするみたいですよ。ネット上での写真やイラストの扱い方など。もしかするとですが、私たちより上の年齢の方よりネットリテラシーの知識はあるのかもしれません。
小学校高学年の頃は動画やゲームのみの使い方でした。塾に通っている子はスマホもしくはキッズ携帯。それ以外は我が家と同じような感じでWi-Fi接続でのみ使っている子が多く、少数派の子が外でもスマホを使える環境だったと思います。
中学生になると自分専用のスマホを持つ子が大半です。
地域柄はあるのかもしれませんが…。【塾に通う子が多くなる→夜が遅くなる為】という理由もあるのですが、【クラスや部活の連絡手段としてLINEなどのSNSを利用します。】先生方もLINEありきの連絡です。確かに便利ですからね。
家庭の事情によってスマホ=LINEを使わない子もいて、そういう場合は親同士の連絡先を交換して情報共有するのですが、確認が遅くなってしまい迷惑をかけてしまったこともあります。けっこう責任重大ですよ(苦笑)先生と情報共有する方が話は早いのですが色々ありますからね(^^;;
そういう意味でも中学からはスマホがなかったとしても友達と情報共有出来る何かしらの環境が必要なんじゃないのかな?と私は思ってます。昔は固定電話がありましたが、今はない家庭もけっこういますから。
本格的なスマホデビューは高校生???
私は高校から外で使えるスマホデビュー(MVNO)と思っています。旦那さんはわかりませんが。最近は行動範囲が広がり連絡手段が必要と感じることが多くなっています。昔はなくても生活出来たのですが。。。利用料金の支払いについては話し合いですね。
新しいスマホ購入にあたり・・・
娘の使っているスマホもそろそろ寿命が近づいているようで、先日旦那さんと娘が危険な?約束をしていたんですよ〜(笑)
「実力テストで学年5番以内に入ったら新しいスマホ購入権をあげます。ただし6番だったらスマホ購入権もなく現在使用中のスマホも没収!」厳しすぎませんか?
それに対し娘は「テストで学年5番以内に入ったら新しいスマホ購入権をあげます。ただし6番だったらスマホ購入権もなく現在使用中のスマホも没収!6番だったら新しいスマホ購入権はなし!」と思っているらしい・・・(苦笑)
なかなか仲良しな娘と父だ(^^;;