『F』HOUSE DIARY

底冷えの激しい築50年2階建てのお家から2017年4月小林住宅で3階建てW断熱のお家に建て替えました!5人家族のブログです。

【隣家解体】外構フェンス凹みました【住宅密集地】

こんにちは〜みゆぼんです。゚(゚´Д`゚)゚。

 

今朝、出かけようとして外構フェンスを何気に見ていたら

外構フェンスが凹んでいることに気づきました。

 

 

▽その写真がこちら

木屑?とにかく色んなものが飛んできます。。。Gの卵まで飛んできてましたよ(泣)

 

f:id:miyubon:20181007164146j:image

???

この写真を見るとどこやねん?

みゆぼん、ちょっと神経質すぎって思いますよね。

 

でもね、よーく見てみると

コンクリートの塊が養生シートにもたれかかっていて重さで我が家のフェンスが折れて曲がっていました(泣)

住宅密集地の解体工事で予測していた事

f:id:miyubon:20181007164236j:image

境界と隣家の距離は30センチしか離れていないため、こんなことになるんではないだろうかと解体前からある程度は予測していましたが・・・予測的中です。

 

車も解体中の隣家側に停めているため、解体業者の方に「車、退けましょうか?」と聞いたりもしていたのですが、不要とのこと。

しかし昨日、10月6日(土)の工事では

f:id:miyubon:20181007171937j:image

車の周りやカーポートの上にコンクリートの塊が落ちていたため、何かあっても嫌なので、わざわざ出かける用事を作って車の移動をさせました。なんで、こちらがこんなに気を使わなあかんねんってつくづく思います。

 

車やカーポートには目立つ傷はなかったのですが、あまりいい気分ではありませんよね。。。でも、フェンスの損傷は伝えとかないといけないと思ったので、旦那さんから解体業者の方に連絡してもらいました。「直します」と一応返事はいただいたのですが、これから先の対応は解体後になると思います。

 

境界を示す目印はどうした?

外構計画時、隣家が古い建物という事と駐車場のスペースを少しでも広くするために、フェンスやブロックはいらないのではないか?あとあと考えてもいいのではないか?と助言されていたのですが、旦那さんは全てブロックにフェンスで囲う外構計画にすると言って聞きませんでした。

しかし、今回の件でフェンスがなかったら、室外機が損傷していたり、建物が損傷していたのではないかと考えると、高価なフェンスではないですが、これぐらいで済んで良かったと思います。

境界に沿った目印がなかった旧家では・・・

旧家の時クローズ外構だったのですが、境界に沿った外構ではない部分もありました。そもそも、建て替えるまで境界すらあやふやな土地でした。

プロパンガス地域だったためプロパンガスボンベを搬入させるために南側の隣家との間に共通の?通路があったのです。

今回、我が家の建て替えで外構工事を進めるにあたり、隣の水道管?が我が家側に越境していることもわかり、隣の方にそのことを伝えるのに気を使いました(泣)

旦那さんは大ごとにならないように私がさらっと伝えた方が良いと言うし、旦那さんの両親には夫婦で穏便に伝えに行った方が良いのではないかと真ん中の私はどうすれば良いのか数日悩みましたよ。結局、私が伝えることに(泣)

幸い、南側のお隣の方は良い方だったので、もめることもなくすぐに工事の手配をしてくれました。

まぁ、こんなこともあるので、境界になるものは自分の敷地内に初めから設置しておいた方が良いと私は思います。費用はかかりますけどね。