『F』HOUSE DIARY

底冷えの激しい築50年2階建てのお家から2017年4月小林住宅で3階建てW断熱のお家に建て替えました!5人家族のブログです。

【我が家の場合】LIXIL サーモスⅡ-Hってどのくらい結露する?

こんにちは〜みゆぼんです( ´ ▽ ` )ノ

前回は40過ぎたおっちゃん(旦那さん)のことを

バッサリと書いてしまったのですが・・・

世の男性を敵にまわしてしまったのかもしれません(反省)

実はあの後、どんだけ面白いねんと

PS4 グランツーリスモSPORTを体験してみることに(*゚▽゚)ノ

グランツーリスモSPORT 通常版

グランツーリスモSPORT 通常版

 

感想を先に言っちゃうと

ストレス発散に良い!!!

 

なんせ私は、リアルでは運転センスのない女(爆)

それをよーく知っている旦那さんは

中間の運転は出来ないのか〜ブレーキを踏め!と呆れておりました(笑)

 

ゲームではBMW M4クーぺをボッコボコにしてしまいましたよ(゚∀゚)

リアルでそんな風にしたら怒るでしょ〜

だから、あえて控えめ運転なの(嘘)

この夜、大はしゃぎした馬鹿夫婦でした。。。

 

実は、今日書きたかったことは馬鹿夫婦の出来事じゃなくて

 

このブログで触れてこなかった窓のことを書きたいと思います。

我が家の窓はサーモスⅡ-H

我が家の窓はLIXIL製のサーモスⅡ-Hと防火窓のFG-Hというアルミ樹脂複合サッシと呼ばれる窓です。

この窓のことを詳しく書かなくてもみなさんご存知だと思うので書きません。

私は以前このブログでこんなことを書いています。

寒いうんぬんより私は結露が嫌いなのです。アルミ樹脂複合サッシの採用には色々迷いましたが、営業さんの発言力は大きかったです。でも、最後に決めたのは私です。今日書きたいことは、誰かを責めるとかそんなんではなくて、これから検討される方の参考にしてほしいからです。

同じ窓を採用していても結露しない方もいらっしゃるので暮らし方や間取り、立地状況なども影響しているのだと思います。我が家は吹き抜け構造のお家ではないので、室内で温度差が出やすいのだと思います。

窓のグレードを上げるとやはりお金がかかります。我が家のような準防火地域であればその額は大きくなると思います。我が家は、お見積もりの時点でこれ以上の増額は厳しかったのでそれ以上のアクションは起こせませんでした。

 

新居生活をスタートさせたのは2017年4月からになります。

窓の結露に気づいたのは入居後1週間の4月20日の朝です。

4月20日の外気温の最低気温は9℃

前日の外気温の最高気温21℃

 

3階北側の引き違い窓です。

f:id:miyubon:20181019135853j:image

自分の経験上、4月に結露ってあまり見たことがなかったので、少しの結露でしたがびっくりでした。

 

夏を過ごし ーそして秋ー

9月29日の朝です。

9月29日の外気温の最低気温は14℃

前日の外気温の最高気温24℃

 

3階北側引き違い窓

f:id:miyubon:20181019142403j:image

3階北側の横滑り窓

f:id:miyubon:20181019142412j:plain

3階西側の引き違い窓
f:id:miyubon:20181019142407j:image

 

これはお正月に撮影したもの

2階リビングの一部天井が高くなったところの北側FIX窓です。

f:id:miyubon:20181019143628j:image

我が家の結露の起こる場所

真冬にほぼ毎日結露するところ

3階の引き違い窓と北側の横滑り窓、東側2階リビングの掃き出し窓

真冬にたまに結露するところ

2階リビング北側のFIX窓

1階は結露しない!

1階は寝室もあって引き違い窓も掃き出し窓もありますが結露は全くしません。今まで住んできたお家に比べれば結露は全然少ないですが、昔のお家とは作り方が違うので、年月が経った時にどんなお家になっているのか興味はあります。そこまでブログ書いてる?あまり先のことはお約束できないです(^^;;

新築特有の湿気

入居後すぐに出た結露は新築特有?のベタ基礎やクロスからなどの湿気も多少影響しているのかもしれないと言われていたので、今年の窓の様子を見てから記事にしようと思っていました。3階はわからないのですが、1階は基礎と距離が近いからか昨年より今年の方が若干湿度が低くなっているような気がします。

最近、朝晩寒くなり始めてきたので窓の様子を見ているのですが、今年の秋はまだ結露していません。昨日の最高気温と今朝の最低気温が昨年の9月29日と同じだったのですが結露はしていません。湿度とか色々影響しているのでしょうが、詳しいことはわからないのでこの辺に留めておきます(^^;;

カーテンのこと

まぁ、でも真冬にはまた結露すると思ってます。結露の何が嫌って拭くのもめんどくさいけれど、レースのカーテンにカビが生えるのが嫌なんです。そんなこともあり、我が家のカーテンは収納などと干渉する場所以外はほぼ窓枠の外にカーテンレールをつけることにしました。スッキリ見せたい場合は窓枠に収めた方が綺麗ですけどね(^^;;レースとカーテンを真冬の夜に下ろすと結露は多くなるので悩ましいところです。

 最後に・・・

参考になるかわかりませんが、これが我が家の現状です。何も知らなくてこういった状況になればショック度はデカイと思うので、色々検討する材料になればと思います。いろんな意味で納得した素敵なお家を建てれることを願っています。