『F』HOUSE DIARY

底冷えの激しい築50年2階建てのお家から2017年4月小林住宅で3階建てW断熱のお家に建て替えました!5人家族のブログです。

5人家族 太陽光発電ありオール電化住宅の夏の光熱費【2019年7月〜9月】

こんにちは!みゆぼんです(*゚▽゚)ノ

 

今朝は冷えましたね。。。

これだけお昼間との寒暖の差が大きくなってきたら

雲海も見れそうですね( ´∀`)

実は兵庫県朝来市にある竹田城跡の雲海を見に行きたいなぁと思っているんですけど

旦那さんの休みがない!マジで(泣)致命的ですね(。-_-。)

もしも見に行けたらここにアップしますね。。。

今回はいつもより早めなのですが

暖房を入れる前に我が家の夏の光熱費を公開しようと思います。

 

我が家の建物データ

木造3階建て(5人家族)

延床約40坪・オール電化(はぴeタイム)

太陽光発電4.41kW

ZEH住宅ではないのでUa値はわかりません。

C値は0.23

 2018年と2019年の電気代比較

  2018年 2019年
1月 18,133 20,024
2月 16,754 17,628
3月 11,170 13,568
4月 8,981 10,423
5月 8,697 8,498
6月 7,790 7,844
7月 10,584 9,293
8月 10,285 10,658
9月 9,159 9,450
10月 8,252  
11月 10,146  
12月 13,519  
合計 133,470 107,386

※上記の表の数値の単位は円です。

※2019年度の合計は1月から9月分の合計額です。

2018年と2019年の電気使用量比較

  2018年 2019年
1月 848 892
2月 771 775
3月 489 586
4月 374 439
5月 342 326
6月 284 283
7月 401 347
8月 395 420
9月 332 365
10月 306  
11月 422  
12月 582  
合計 5,546 4,433

※上記の表の数値の単位はkWhです。

※2019年度の合計は1月から9月分の使用量です。

 

2019年夏の冷房による我が家の空調代 

2019年の夏は6月からリビングのエアコンをON!早っ(。-_-。)

子供達の夏休み開始くらいから3階子供部屋のエアコンと2階リビングを24時間稼働、1階寝室のエアコンを就寝時の間欠運転で稼働させました。

9月に入ってからも暑くなったりしたので間欠運転にしたり24時間稼働に戻したりしていました。エアコン停止時期に迷う(苦笑)全てのエアコンを完全に止めたのは9月中頃です。

 

24時間稼動時のエアコン設定温度

  • 3階子供部屋(6畳用エアコン)23℃設定
  • 2階リビング(18畳用エアコン)26℃設定
  • 1階寝室(6畳用エアコン)24℃〜25℃設定

【注意!】1階寝室のエアコンのリモコンを旦那さんに剥奪されてしまい設定温度が定かではありませんがリモコンを見るとそれくらいの温度でした(苦笑)とにかく寒かった〜(;´д`)

 

 

実は昨年のエアコンの稼働方法と今年の稼働方法での空調代の比較をしてみようと思っていたのですが、我が家のHEMSは保存期間が1年らしく昨年のデータが見れないんです。ブログにも残していなかったので楽しみにしてる方はいないと思いますがすみません。。。

▽昨年のエアコンの稼働方法の記事はこちら

 【3階建住宅】2回目の夏を迎えた我が家のエアコンの使い方  

 

 

 2018年と2019年の平均外気温比較

下記の表は兵庫県神戸の夏の3ヶ月の平均外気温です。

2018年と今年の空調代の比較と言っても、2018年と今年の平均外気温も違うので2018年くらいの暑さが今年もだったらもう少し空調代は高かったのかなぁと思います。

  2018年 2019年
7月 28.8℃ 26,4℃
8月 29.1℃ 28,8℃
9月 24,3℃ 26,9℃

 

【おまけ】夏の3ヶ月の各階の空調代を公開!

2018年との空調代の比較が出来なかったので我が家の夏の3ヶ月の各階の空調代を公開しますね(*゚▽゚)ノ

我が家はオール電化住宅なので深夜の電気代が安いんですよね。就寝時のみに使ってる寝室のエアコンは1ヶ月でワンコイン程度で暑さで眠れず疲れが次の日に持ち越すってことはないので良かったです。

あとは子供達の夏休み期間にエアコン24時間稼働をすることで室温のことで子供達の心配をすることがなくなったということは私にとって大きなメリットです。

 

▶7月

  使用量(kWh) 電気代(円)
3階子供部屋 40,3 767
2階リビング 79,7 1,767
1階寝室 18,1 241
合計 138.1 2,775

 

▶︎8月

  使用量(kWh ) 電気代(円)
3階子供部屋 104,1 2,235
2階リビング 141,1 3,051
1階寝室 33,7 431
合計 278,9 5,717

 

▶9月

  使用量(kWh ) 電気代(円)
3階子供部屋 54,8 1,087
2階リビング 78,0 1,688
1階寝室 16,9 209
合計 149,7 2,984

最後に

つらつらと光熱費のことを書き続けましたが、家づくりに大切なのは光熱費のことだけではありません。

先日、関東・東北その他各地で大きな被害をもたらした台風19号での水害。

ハザードマップによると我が家の近くの川が氾濫すると我が家は1m〜3mほど浸水する地域です。今回のことは自分たちに起こっていたかもしれないという認識で見ていました。

私がここに暮らし始めて18年。浸水を経験したことはありません。

お姑さんのお話ではお姑さんが幼少の頃に一度だけ床下浸水になったことがあると言われてました。

それから頑丈な堤防が出来たのですが・・・

近年の異常な気候が続けばいずれ水害が起こると思っています。本当はそんな被害の起こる確率が低い地域にお家を建てるのがベストであると思ってます。しかし、風の被害や土砂災害とかもしくは地震のことを考えるとこれからお家を建てることってすごくリスキーだなぁと思った次第です。幸せになるためのお家作りが不幸にもなりかねません。これからお家計画を建てる方、よ〜く考えてくださいね。こんな私が言っても説得力はゼロですが(。-_-。)

こんな地域に住む我が家は昨年の台風の時もそうでしたが、今回の台風被害を見て子供達と災害についての話をし、備えと危険が迫った時は早めの避難をしっかりしたいと思ってます。